令和7年度春季広島県高等学校野球大会・準々決勝

令和7年度春季広島県高等学校野球大会・準々決勝

広島商、まさかの敗退・・・

そして夏のシード権獲得ならず・・・

これで夏の初戦がどうなるか!?大本命広商がシード落ちで夏の抽選が非常に興味深くなりました。

それでは昨日の結果・・・

■しまなみ球場

1広島工 1-3 尾道商

2新庄 9-2 高陽東

■呉二河球場

1広島商 2-5 近大福山

2広島工大 2-6 英数学館

■三次きんさいST

1広陵 5-2 呉港

2瀬戸内 4-0 三次

■総合グランド

1神辺旭 3-10盈進

2市立福山 0-7 尾道

これで本日連戦ですが、準々決勝です。

対戦カードは・・・

■しまなみ球場

1近大福山-盈進

2英数学館-新庄

■呉二河球場

1尾道商-広陵

2瀬戸内-尾道

昨秋、中国大会に進出し甲子園まであとアウト一つまでに迫った盈進、春の初戦はギクシャクした試合となったようですが、昨日は快勝。

本来なら広商との準々決勝が期待されていましたが、広商がまさかの敗戦で、対戦相手は近大福山。

少しノーマークだったので試合展開が読めませんが、近大福山は昨秋の県大会で広島工大に初戦で負けています。

その工大は昨日、英数学館と対戦し敗退。

英数学館の投手は最速140キロを超え、プロも注目しているという逸材です。

いろいろな因果がありますが、広島商が負けた今、盈進は本気で春制覇を狙います。

蒼空、しっかりと打ちなさい。大活躍を祈る。

そして英数学館はエースの連投があるのか!?が勝負の分かれ目ですが、体制復活の新庄は、この春是が非でも結果を残したいところですね。

さて、英数学館のエースは登板するのか!?

そして、呉二河では、池田尾商vs広島県絶対王者・広陵が対戦。

強すぎる広陵という感じではない今年の広陵。

ただ、地力では群を抜いての強さはあります。

池田尾道商の大奮闘を期待します。

そして最後は、北須賀尾道vs永田瀬戸内。

そろそろ結果を出さなければいけない永田瀬戸内。

プロの指導者が高校でどこまでやれるのか!?多くの野球関係者がかたずをのんで見守っている永田瀬戸内。

百戦錬磨の北須賀尾道とどう対峙するか!?

北須賀尾道はベスト8、ベスト4には必ず進出してくる上位校の常連です。

「あと一歩」と迫っている北須賀尾道の今年の闘いやいかに!?

今年は北須賀尾道の試合を観れていないので詳しい論評はできないです・・・(汗)

北須賀尾道の大奮闘を期待します。

さてさて、今日は闘えば、準決勝は連休があけた土日となり、試合間隔があきます。

連戦で疲労はあるでしょうが、今日は少しぐらいの無理はしてしまってもよいか・・・

もちろん投手については、肩ひじの状態を勘案しながらですけど・・・

さてさて、今日は一体どうんな闘いが!?

蒼空ガンバレ!

そして全高校球児の大奮闘を祈ります。

素人野球狂・宮迫でした。

それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次