勝者から学ぶ!vol.4大谷翔平!

勝者から学ぶ!vol.4大谷翔平!

今年からメジャーリーグに挑戦する大谷翔平。

昨年末に特番があった。

大谷の選手としての才能は言うまでもないが、特筆すべきは、その人間性なのではないか。

弱冠20歳台にして、「悟り」的な物事の考え方ができる。

通常は、学習して、教えられて獲得するものを、すでに会得。

また、その会得したことを当たり前のようにできる。

これは才能。

野球の技術ということでなく、人間としての才能。

自分の子どものような年齢ではあるが、この若者から学ぶこと多し。

人間は成功のみ!で成長できるわけではない。

挫折、失敗をしたあと、どんな行動をするかで、その結果は天と地の違いがある。

前述した松井選手、昨日記述した松山選手しかり、世界トッププレーヤーというのは、挫折を経験した、「その後」の行動が違う。

取り組む姿勢。

そして、その意味。

「成功するとか失敗するとかぼくには関係ない」

「それをやってみることの方が大事」

「チャレンジしてみることがうれしくてしようがない」

高校卒業時、メジャー入りを表明し、一転プロ野球に入ったとき・・・

プロ野球で二刀流にチャレンジしたとき・・・

みんなが懐疑的になり、批判も多くあった。

でも、それを物ともせず、突き進んだ大谷翔平。

それには、こうした「考え方」があった。

凡人には考えつかぬ「考え」

大谷翔平にはパイオニアになりたい!という本懐があった。

この本懐を理解せず、大谷翔平を批判してはいけない。

大谷翔平は誰も到達できない「領域」に達し、未だ見ぬ「領域」を目指している。

世間的に言われる一般論、常識論が当てはまらない人間。

卓越した人間とも言える。

大谷翔平と同じことができるか!?と言えば、できない。

ただ、大谷翔平が行動していることを学び、自らに活かすことはできる!

これは今現在のスポーツ選手に限らず、一般の人、また子どもだけでなく、大人にも言えることだと思う。

大谷翔平という今世紀最高の野球選手の思考を真似しよう!

全部でなくとも、一部でもよいから・・・

彼と同時期に居られる幸せを感じますね。

大谷翔平が今後どんな活躍をしてくれるか!?

いや、どんな行動をしてくれるか!?

楽しみすぎます。

大谷翔平がんばれ!!!

それでは本日も大谷翔平の一部でも真似しながら、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次