大人になるということ!vol.15 『人の話を聞くこと』

大人になるということ!vol.15

『人の話を聞くこと』

個人の意見が尊重される今。

自分の意見以外は否定してしまう傾向も見受けられます。

もちろん、どの意見にも迎合しろ!とは言いませんが・・・

一定、人の言う意見に、耳を傾ける必要はあります。

人の話を聞く。

聞いた上で、自分の意見との違いを抽出し、互いに問題を解決する同士であれば解決する。

同士でないのであれば、大人の対応をする。

自分の意見を押し通すには、根拠を提示する。

根拠が脆弱であれば、押し通すことは困難である。

それを通そうとすると、それは「ゴリ押し」という。

ゴリ押しをしてしまうと、その後の関係に問題が生じる。

人間関係の根幹は「対話」

対話とは、まずは人の話を聞くという「姿勢」

意見の食い違いはあっていい!

そのほうが健全です。

どんな意見にも迎合する人間も信用に値しません。

ただ・・・

人の話が聞けなければ・・・

人の話を聞く姿勢がなければ・・・

なにも始まらないし、関係性は破壊されていきます。

その人と、どうしたいか!?

大人の対応でいいのか!?

互いに問題を解決していくのか!?

まずは・・・

『人の話を聞くこと』

これが大人になる!ということなのかもしれない・・・

それでは本日も、人の話を聞いて、心をこめて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次