広島城、福山城、松江城、岡山城、彦根城、高知城、備中松山城、丸亀城、鬼ノ城、松本城、岩国城、小田原城、松山城、掛川城、安土城、津山城、今治城、姫路城、駿府城、大野城、高遠城、萩城、大阪城、名護屋城、月山富田城、福岡城、岡崎城、篠山城、赤穂城、観音寺城、高松城、大洲城、徳島城、津和野城、宇和島城、山中城、飫肥城、湯築城、鳥取城、鹿児島城、竹田城、人吉城、金山城、箕輪城、和歌山城、郡山城、丸岡城、岡城と続き・・・
本日は天守閣あり!
比較的簡単か!?
写真は3枚!
写真だけでわかれば・・・
「宮迫お城検定・弐段」をさしあげますぅ~♪♪♪
写真でわからない方の為に・・・
ヒント!
かつてこの城の本丸には、天守閣の南側に本丸御殿がありました。
この本丸御殿は、近世城郭御殿の最高傑作と言われ国宝に指定されていた建物で、現在、国宝になっている京都二条城の二の丸御殿と並ぶ武家風書院造の双璧と言われていました。
勇壮な天守閣と優美な御殿が並び建つことで、この城は城郭建築としての風格を形成しており、1930年(昭和5年)に国宝に指定されました。
1945年(昭和20年)5月、空襲により天守閣、本丸御殿ともに焼失してしまいました。
戦後の復興にともない、1959年(昭和34年)に天守閣は再建。
現在、本丸御殿の歴史的意義を踏まえ、焼失前と同等の文化的価値を有するとともに広く市民が活用でき、世界的な市民の財産となるように、工期を3期10年で総事業費約150億円をかけて本丸御殿を復元事業が遂行されています。
また、今年に入り、名物市長が本丸を400億をかけて「木造建て替え」する!案も浮上し物議を醸しております。
確かにコンクリート造りのお城に入城しても、感慨はないですからね。
ただ、400億円となると、事は簡単には運ばないでしょう。
さてさて、この建て替え、どうなる!?
ヒントは簡単ですから・・・
「宮迫お城検定・1級」をさしあげますぅ~♪♪♪
日本にはたくさんの名城と呼ばれる城がアリマス!!!
「素人お城狂・宮迫」が到達しないといけないお城は・・・「あと51個」
さて、次は、どこの城に・・・
ぜひ、日本の名城にいってらっしゃいませぇ~♪♪♪
それでは本日も名城に負けない凛とした姿で、もちろん笑顔で元気にがんばりましょう~♪♪♪
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」