第97回全国高等学校野球選手権大会第2日!

第97回全国高等学校野球選手権大会第2日!

甲子園いよいよ開幕!!!

院内でテレビはついてはいるものの・・・

随所随所では観ているものの・・・

なかなか腰を据えて観る時間がない・・・(汗)

とりあえず、昨日の結果・・・

北海 4 – 18 鹿児島実

岐阜城北 1 – 4 中京大中京

宮崎日大 0 – 3 上田西

元カープ榊原監督率いる宮崎日大、惜しくも初戦敗退!!!

しかし、今後の宮崎日大には注目をしていきましょう!!!

そして昨日観戦している中で、気になったところ・・・

初戦の緊張感がありありと・・・感じられる選手多々・・・

普段通りの野球ができた方が、勝つ!!!

憧れの甲子園、大観衆に見守られる甲子園で「普段通り」というのはなかなか難しいのでしょうね・・・

初陣の特に初回。

立ち上がりをいかに乗り切るか!?

それで波に乗れるかどうか、きまりそうですね。

初回。

初球。

そして地方大会と甲子園大会の違いをひとつだけ。

写真ですが、第1試合の鹿児島実が4点目を取るシーン・・・

ランナー2.3塁でレフト前ヒット!

レフトは前進守備。

そしてレフトが打球を処理する瞬間にちょうど2塁ランナーが3塁ベースを蹴っています!

このタイミングで躊躇なく!!!

果敢に本塁に突入!!!

ランナー2塁でワンヒット1点!!!

これは地方大会ではなかなかみられないシーンでした。

ランナー2塁から1点をとるのにヒットを2本重ねなければならない!となると相当の打力も必要です。

でも、このタイミングでは本塁に突入する!!!という意志を鹿児島実には感じました。

もちろん走者の走力、打順、打球の勢い、得点差などなどのシュチュエーションで突入!ストップ!と判断はわかれますが、鹿児島実のこの4点目を取った瞬間、この試合の主導権は完全に鹿児島実が握りました。

ひとつのプレーが流れを呼び込む!

ランナー2塁でワンヒットでランナーが生還できるか!?

こんな野球の観方もおもしろいかもしれませんね。

そして本日は・・・

広島代表の新庄が登場します!!!

対戦相手は初出場の霞ヶ浦。

3点差以内の試合をしたい新庄。

もちろん先手が欲しい・・・

接戦に持ち込めば新庄に勝機あり!!!

初回、初球に用心し、自分たちのぺースを掴んで欲しいですね。

ガンバレ新庄!!!

「素人野球狂・宮迫」でした。

以下、本日の予定・・・

花巻東高(岩手)vs.専大松戸高(千葉)

霞ケ浦高(茨城)vs.広島新庄高(広島)

九州国際大付高(福岡)vs.鳴門高(徳島)

東海大甲府高(山梨)vs.静岡高(静岡)

明日は新庄レポートをお届けします!!!

それでは、本日も高校球児に負けないように元気に笑顔でがんばっていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次