第97回全国高等学校野球選手権大会第3日!
祝・新庄!!!
夏の甲子園初登場の広島新庄、初勝利おめでとう!!!
初陣とは思えぬ闘い!!!素晴らしい!!!
ところどころでミスがないわけではありませんでしたが・・・
初陣!!!を勝利で飾りました!!!
広島大会の決勝戦のオーダーをまたもや変えて挑んだ甲子園!!!
昨日のスタメンは・・・
4 杉村
7 小笠原
6 岩本
8 藤本
2 遠目塚
3 定永
9 北谷
5 小泉
1 堀
そして広島大会決勝のスタメンは・・・
4 杉村
6 岩本
8 藤本
3 定永
9 北谷
7 加藤
5 小泉
1 堀
途中交代の選手が、すぐに活躍する、これが本当の全員野球!!!
迫田コンピューターは甲子園でも躍動!!!
9人ではなく、ベンチ入り全員がすぐに出動できる態勢にある新庄は本当に素晴らしい!!!
もちろんアルプススタンドでもメンバー外の先週が必死の応援!!!
久々の広島の勝利は本当にうれしかった!!!
で、肝心の試合内容ですが・・・
堀投手は広島大会よりもストレート中心の組み立て。
随所でなぜ、変化球を使わないの?と思える場面はありましたが、これは試合後の迫田監督のインタビューで、監督からの指示でもあったようです。
試合中盤、組立ての中心のストレートが高くなりだし不穏な空気にもなりました・・・
また8回には「足がつる!」というアクシデントもありました・・・
完投勝利!!!
試合のポイントはいくつかありました・・・
微妙な判定のスクイズ失敗!で流れが変わろうとしたところで、値千金の一打が飛び出した新庄。
優勢に試合を進める8回、堀投手が足がつり、最大のピンチを迎えるも・・・
サード途中出場の尾原選手の超ファインプレーら救われました!!!
一度、マウンドを降り、態勢を立て直して戻った打者の強烈なサードライナーを好捕!!!
あれが抜けていたら・・・
背筋が寒くなりました・・・
また、霞ヶ浦の投手交代がもう少し早いタイミングで行われていたら・・・
背筋が寒くなりました・・・
でも、昨日の勝ちは新庄ナインをさらに大きくさせることでしょう!!!
広島大会を勝ち抜くチカラはありましたが、甲子園で勝つにはどうか!?とも目されていましたが、昨日の勝利で次戦が非常に楽しみになってきました!
甲子園を勝つには「勢い」は必要です。
堀投手の足の具合は気にはなりますが・・・
次戦まで少し時間があるのでしっかりとコンディションを整えて、2回戦に挑んで欲しいものです!!!
それではその他の結果・・・
花巻東(岩手)4 – 2専大松戸(千葉)
霞ケ浦(茨城)2 – 4広島新庄(広島)
鳴門(徳島)2 – 8 九州国際大付(福岡)
静岡(静岡)7 – 8 東海大甲府(山梨)
第一試合で少しだけ気になることが・・・
「2段モーション」
プロ注目の専大松戸・原投手の投球動作が2段モーションではないか・・・と審判が再三注意。
地方大会では一切指摘されなかったことを・・・
甲子園の舞台でいきなり指摘されると・・・
「普段通り」の野球なんてできないですよね。
投球動作は、そう簡単に変えられるものではありません。
もし・・・万が一、それがルールに抵触するのであれば、地方大会で指摘するべきで、晴れの全国大会の場で「いきなり指摘」するのはいかがなものか・・・
原投手が「意図的に」「相手を翻弄するための作為的な動作」であるのならまだしも、いままで普通に投げていたものを「いきなり」それは「反則かもしれない」と言われると・・・
いまさら???って感じになりますよね。
もちろん「注意」にとどめているのですから、審判団の配慮がないわけではないですが・・・
地方大会と甲子園大会で違う基準だとしたら・・・
これは大人の責任です。
高野連はこうした問題には「真摯」に取り組んでいただきたいものです。
この問題をみたとき・・・
昔の・・・
広陵高校の渡辺投手のことを思い出しました。
一生懸命にがんばっている高校生たちを翻弄させないで!!!というのが「素人野球狂・宮迫」の意見です。
と、原投手には本当に気の毒な甲子園になってしまったことは後味が悪いですね・・・
今後の原投手の活躍を願わずにはいられません!!!
ガンバレ原投手!!!
そして大会3日目の今日は・・・
甲子園が膨れ上がること間違いなし!!!
早稲田実高(西東京)vs.今治西高(愛媛)
敦賀気比高(福井)vs.明徳義塾高(高知)
大阪偕星高(大阪)vs.比叡山高(滋賀)
下関商高(山口)vs.白樺学園高(北北海道)
星稜松井を上回る!!!とも言われる100年に一人の怪童清宮君の登場!!!
選抜覇者の敦賀気比は夏の甲子園初戦16連勝中の明徳に胸を貸します!!!
また大阪桐蔭を下し、初出場ながら優勝候補になった大阪偕星が登場!!!
甲子園の気温が今日は一気に上がります!!!
「素人野球狂・宮迫」、本日仕事が手に付くか!?(笑)
心配ではありますが・・・
本日も高校球児に負けないように元気に笑顔でがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。