第93回選抜高校野球大会・準々決勝!
1週間500球という球数制限。
昨日、準々決勝が雨天順延となったので、準決勝・決勝は連戦になるということだそうだ。
恵みの雨と思っていたが、そうでもないようで・・・
優勝をしようと思うと・・・
投手の球数を念頭に置いておいておかなければならない。
1人の絶対的投手で勝ち上がることができなくなった甲子園。
複数の投手養成が急務となったことが如実に表れた今大会。
ルール改正。
決して悪いことではないが・・・
選手層の薄い高校にとっては、試練のルール改正となった。
ルールに従い闘う。
これが大原則。
いまは運用過渡期。
運用後、ルール改正の是非を、今一度検証する必要もある。
一度決まったら、ただ走り出す!ということではなく、よりよい方法を常に模索しろ!
ですね。
様々な観点から試合を観る!
本日、センバツ甲子園、準々決勝!
仙台育英(宮城)vs 天理(奈良)
東海大相模(神奈川)vs 福岡大大濠(福岡)
明豊(大分)vs 智弁学園(奈良)
東海大菅生(東京)vs 中京大中京(愛知)
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も、高校球児に負けないように、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」