素人農家食堂・ハラペコ亭 vol.23
『豆ご飯』
実は去年も「豆ご飯」はご紹介したのですが・・・(汗)
今年は作り方を少し変えてみたので・・・
再びの・・・
「豆ご飯」
1.まずは、ぶんどう(うすいえんどう)を塩ゆで~♪
2.火が通ったら、豆をザルにあげぇ~♪
3.炊飯器に酒、藻塩投入~♪
4.それからさきほどの茹で汁を投入~♪
5.炊飯器が炊き上がったら、蒸し上がる前に、茹でたぶんどうを投入~♪
6.できあがりぃ~♪
去年はぶんどう豆を炊飯器に一緒に投入して炊き上げていました。
しかし、そうすると、豆が崩壊し、豆本来の食感を楽しむことができませんでした・・・
よって、一度、塩ゆでした「豆」を炊き上がりと同時に蒸す段階で投入することにより、豆本来の食感を活かす!!!
この方法、以前の手法より少しだけ手間ではありますが・・・
やはり最初から投入するよりも・・・
うましっ!!!
豆が最盛期です!!!
また、この「豆ご飯」、ソラマメでも応用可能!!!
「ソラマメご飯」にもなります!!!
旬なものは旬なうちにいただきましょう!!!
それでは食べ過ぎに気を付け、本日もしっかり笑顔でがんばっていきましよう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。