親のための共育論!

親のための共育論!

教育。

いや、共育。

教え育てる。ではなく・・・

共に育つ。

それが共育。

子育てに悩める親御さんのヒントになれば・・・

第一弾は・・・

「親は信頼できる大人を獲得せよ」

大人になってみて、自分のまわりに信頼できる人はどれくらいいるだろうか?

様々なことを相談し、うわべの言葉ではなく、自分の意見に賛成も反対もしてくれるそんな人。

「信頼」とまでなると、そう多くはいないかとは思います。

最低でも、一人は、そうした大人を獲得しておくべき!

もちろん、その悩みの分野毎にそうした大人がいることが望ましいですが、そこまではなかなか難しいもの。

だから、最低一人は・・・

持っておくことが必須!

一人で悩み、その悩んだままの状態で子供と対峙すると・・・

親・子供とも、双方が苦しむ結果をうむ場合があります。

そんな人、どうやって獲得するの?という方もいらっしゃるでしょうが・・・

身近なところにいらっしゃいます。

まずは、学校の先生。部活の指導者。スポーツクラブの指導者。塾の先生。

子どもがお世話になっている大人の中から、自分との相性の良い人を探します。

そして、そんな人が見つかったら、その人と、悩みについて真剣に向き合ってみます。

信頼に足ると感じたら・・・

その人なのでしょう。

そんな中で、うまくみつからなかったら・・・

近所の人。自分の同級生。自分の先輩・後輩。

会って話をしないと難しいこともあるにはありますが、今ではリモートという手段もあるので、日本全国、いや世界のどこにいても話をすることはできます。

そんな大人。信頼のできる大人を獲得する。

子育てに「マニュアル」はありません。

子ども一人一人の個性があり、一筋縄ではいかないのが子育て。

だから、ひとつの成功体験にのみすがるのではいけません。

自分の子どもに合った子育て。

正解がたくさんある子育て。

悩みが多くあるのが子育て。

でも、そんな子供の成長をみるのが親の醍醐味。

未来ある子供たちを少しでも輝ける大人になるための子育て。

共育。

子どもだけを育てるのではなく・・・

親も子供に育てられます。

「親は信頼できる大人を獲得せよ」

共に成長し、ともに心豊かになれることを祈ります。

自称素人共育評論家・宮迫でした。

それでは、本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次