親のための共育論!vol.25

親のための共育論!vol.25

教育。

いや、共育。

教え育てる。ではなく・・・

共に育つ。

それが共育。

子育てに悩める親御さんのヒントになれば・・・

第二十五弾は・・・

「チカラは貸すものではなく、合わせるものと心得よ!」

チカラを貸します!という言葉をよく聞きます。

ただ、チカラとは・・・

貸す、というより・・・

合わせる!

チカラを貸す、合わせる、と、どちらも一人ではありません。二人以上。

その二人以上で、チカラを貸し借りするのではなく・・・

たえず、合わせる!

どちらか一方だけがチカラを出すのではなく、双方で!また多方で!

貸してくれ!と思う気持ちも起こる場面はあります。

ただ、どんなときも・・・

たとえ、幾何かであっても、互いに「合わせる」

合わせることで他方も、多方も、より強いものになる。

人を助けるということは自分を助けるということ。

困ったときはお互い様!

これは、チカラを貸す!という概念ではなく、チカラを合わせる!というように読み解くべき。

親が子にチカラを貸す!ということではなく・・・

親子でチカラを合わせる!

親子+αで、チカラを合わせる!

これ、とても、大事。

子育てに「マニュアル」はありません。

子ども一人一人の個性があり、一筋縄ではいかないのが子育て。

だから、ひとつの成功体験にのみ、すがるのではいけません。

自分の子どもに合った子育て。

正解がたくさんある子育て。

悩みが多くあるのが子育て。

でも、そんな子供の成長をみるのが親の醍醐味。

未来ある子供たちを少しでも輝ける大人になるための子育て。

共育。

子どもだけを育てるのではなく・・・

親も子供に育てられます。

「チカラは貸すものではなく、合わせるものと心得よ!」

子どもに伝えることは、もちろんですが、親子ともども、お忘れなく!

共に成長し、ともに心豊かになれることを祈ります。

自称素人共育評論家・宮迫でした。

それでは、本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次