親のための共育論!vol.24
教育。
いや、共育。
教え育てる。ではなく・・・
共に育つ。
それが共育。
子育てに悩める親御さんのヒントになれば・・・
第二十四弾は・・・

「情報は日々アップデート」
様々な情報が溢れかえる現代。
情報がありすぎて選択に困る!ということもしばしば。
ただ、今流れている情報は正しいことも、間違っていることも、しばしば。
情報の精査。
情報の出どころ。
噂話に惑わされないこと。
噂話を流布しないこと。
これは現代の社会にとって、特に大切なこととなってきました。
情報のアップデート。
これは非常に大切なのですが、これにセットで情報の精査も自身で行うこと。
第二十二弾で「流行に左右されない」と記しました。
この情報のアップデートは第二十二弾で記したことともセット。
正しい情報で根幹を作り、枝葉の柔軟性。
自身の幹を作り上げ、枝葉については柔軟に対応。
それには正しい情報を日々、アップデートすること。
子育てに「マニュアル」はありません。
子ども一人一人の個性があり、一筋縄ではいかないのが子育て。
だから、ひとつの成功体験にのみ、すがるのではいけません。
自分の子どもに合った子育て。
正解がたくさんある子育て。
悩みが多くあるのが子育て。
でも、そんな子供の成長をみるのが親の醍醐味。
未来ある子供たちを少しでも輝ける大人になるための子育て。
共育。
子どもだけを育てるのではなく・・・
親も子供に育てられます。
「情報は日々アップデート」
子どもに伝えることは、もちろんですが、親子ともども、お忘れなく!
共に成長し、ともに心豊かになれることを祈ります。
自称素人共育評論家・宮迫でした。
それでは、本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」