親のための想育論!vol.5 「準備をしよう!」

親のための想育論!vol.5

「準備をしよう!」

何かをしようとするとき・・・

一番大切なことは・・・

「準備」

この準備が万端であれば・・・

「よりよい結果」が得られること多し。

例えば、旅行で・・・

行き当たりばったりの旅行も楽しい!というとこもあります。

ただ、それは、事前に「行き当たりばったりの旅行をしよう!」と計画したから。

準備をしたから。

行き当たりばったりの旅行も準備をしているのです。

ほとんどすべての事柄について準備をしておくと、結果がよりよくなります。

準備を怠り臨むと・・・

よい結果を生むこともありますが、それは偶然。

偶然の結果をぬか喜びしていると・・・

次の結果に繋がりません。

結果を偶然とせず、必然に近づける!

その端緒が「準備」

1時間後の準備、明日の準備、来年の準備、5年後の準備、10年後の準備、20年後の準備、終活の準備。

準備を行動の規範とする!

すべてを体現することは困難ですが、それを「やろう!」とする姿勢が、より良い結果に繋がる。

親子ともども!

「準備をしよう!」

そうすると人生の風向きがきっと変わってきます。

想いを遺す。

想いを伝える。

想育。

そんなことを一つ一つ積み重ねることができることが想育。

「準備をしよう!」

親の想いをしっかり伝え。

親の想いを正しく伝えよう。

親は子どもに、想いを遺そう!

自称素人想育評論家・宮迫でした。

それでは、本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次