試合と練習とトレーニング!

週末は小学生ソフトボールの試合会場に・・・

トレーニングと練習の違い。

練習と試合の違い。

やはり実戦の「試合」を見ると、改めて・・・

「やらなければいけないこと」

「やらなくてよいこと」

が、より見えてきます!!!

また現場ですぐにできること、しなければならないことも明確に!!!

状態の悪い選手を試合の合間の短時間でいかに「リセット」するか!?

問題は何か?

また修正は可能か?

この判断、手段は本当に難しいです。

ただ、身体の動きをリセットすることは可能!

野球の技術ではなく、身体の動きを「ニュートラル」な状態に導くことができれば、野球のパフォーマンスも変わる!!!

試合の合間にそのことを再確認。

身体の動きが悪い場合はセルフリセットを行います。

週末に得た、実戦を基に、普段のトレーニング、そして練習で

「やらなければいけないこと」

「やらなくてよいこと」

明確に授けます。

トレーニングはトレーニングを上手にするためではない!

練習は練習を上手にこなすためではない!

トレーニング&練習は、あくまでも「試合」「実戦」で活かすための手段です!!!

トレーニングがうまくなったから!

練習がうまくなったから!

ではなく、あくまでも試合で最高のパフォーマンスが出せるようにすることが目的です。

「やること」「やらないこと」を正確に子供たちに伝えていかなければいけません。

高校野球もいよいよオフシーズンから解禁!!!になります。

今週末からいよいよ実戦開始!!!

プロ野球もオープン戦が終盤に差し掛かってきました!

本格的な球春はいよいよ!!!

「素人野球狂・宮迫」も今シーズンからは観戦だけでなく、動き回らなくてはいけません。

俄然忙しくなってまいります!!!

でも、やはり野球は本当に素晴らしい!!!

野球が素晴らしい!ということを子供たちにわかってほしい!!!

それでは週初め!!!今週も笑顔全開で元気にがんばっていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次