道の駅!vol.7
『道の駅許田』(沖縄)
沖縄と言えば・・・
サーターアンダーギー
沖縄県の揚げ菓子の一種。
首里方言で、サーターは砂糖、アンダーギーはアンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで「油で揚げたもの」という意味になります。
その名の通り砂糖を使用した生地を用いる球状の揚げドーナツ。
車を運転しながらも、食べられるサーターアンダギーは沖縄のテッパン!
昨日ご紹介した今帰仁城を散策したあとは、「道の駅許田」で、サーターアンダギーを食べよう!
それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」