道の駅!vol.8 『道の駅・狼煙』(石川県)

道の駅!vol.8

『道の駅・狼煙』(石川県)

先日来お伝えしている能登半島シリーズ!

本日は能登半島最北端の道の駅。

輪島市を越え国道249号を北上すると・・・

店らしきものがなくなってきます・・・(笑)

でも、のどかな道もたまには悪くないですね。

そして、能登半島最北端にあるのが「狼煙」

読めますか?

「のろし」と読みます。

「道の駅のろし」の名物は・・・

珠洲の特産品「大浜大豆」

残念ながら写真を撮り忘れてしまったのですが・・・

「天然にがり」を使った豆腐。

その豆腐に「揚浜式の塩」をふりかけ、車中でいただく。

まちがいないですね。

「禄剛埼」「塩田」を見た後は、「道の駅狼煙」でお豆腐をいただいてください!

少し遠いところではありますが、休日には能登半島に行ってみられるのもありですね。

それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次