The BRIDGEvol.14『北備讃瀬戸大橋』

『北備讃瀬戸大橋』(香川県坂出市)

いわゆる「瀬戸大橋」の一部を形成する橋のひとつ。

『北備讃瀬戸大橋』

瀬戸大橋海峡部の内、南から2番目の橋。香川県坂出市与島と三つ子島の間に架かる、全長1,611m、道路鉄道併用の吊り橋。

与島パーキングエリアから見られる日本の技術の粋を集めた「壮大な橋」です!

ちなみに瀬戸大橋とは・・・

ご存じとは思いますが・・・

下津井瀬戸大橋 1,447m 吊り橋

櫃石島高架橋 1,316m 高架橋

櫃石島橋 792m 斜張橋

岩黒島高架橋 93m 高架橋

岩黒島橋 792m 斜張橋

与島橋     877m トラス橋

与島高架橋 717m 高架橋

北備讃瀬戸大橋 1,611m 吊り橋

南備讃瀬戸大橋 1,723m 吊り橋

番の州高架橋 2,939m 高架橋

10本の橋が島々を連結して本州と四国を結んでいます!!!

1978年の着工から9年6ヶ月を経て1988年4月10日供用開始され、総事業費はおよそ1兆1,338億円である。

橋梁上部構造部分は、上部に4車線の瀬戸中央自動車道が走り、下部にJR本四備讃線(愛称:瀬戸大橋線)が通る2階建ての構造であり、用途が2通りあることから「鉄道道路併用橋」と呼ばれています。

5つの島の間に架かる6つの橋梁と、それらを結ぶ高架橋により構成されており、橋梁部9,368 m、高架部を含めると13.1kmの延長を持つ。

日本の技術力の高さを示す「橋」です。

一度は渡られたことがあるとは思いますが・・・

何度渡っても、日本の技術の高さを関心せざるにはいられません!!!

さぁ~、それでは週末は瀬戸大橋を渡って、昨日掲載した丸亀城にレッツゴ~~~♪♪♪(笑)

それでは今日も笑顔でがんばっていきましょ~♪♪♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次