2016名言!vol.14

『挨拶は先手必勝!』

挨拶。

人の根源。

親が子供に「挨拶は?」という言葉をよく聞くことがあります・・・

挨拶。

まず最初に教えることのひとつ。

人間関係の構築をする上で非常に大切!

挨拶とは、朝の挨拶の「おはようございます」にはじまり・・・

「こんにちは」「こんばんは」

挨拶の大きな解釈でいけば・・・

「ありがとうございました」「お世話になります」「お世話になりました」

そんな言葉も「挨拶」になると思います。

お世話になった方への「挨拶」

ご無沙汰している方への「挨拶」

お詫びをいれる際の「挨拶」

「挨拶」には様々なものがあります。

その「挨拶」ですが・・・

先手必勝!です!!!

「挨拶」をそのように表現することに違和感を覚える方もいらっしゃるとは思いますが、「挨拶」を先にされて嫌な思いをする方も圧倒的に少ないのではないかと思います。

逆に、先に挨拶をしておけばよかった!と思うことはないでしょうか?

なにはさておき、「挨拶」に関しては、先手を打つことで、最初の人間関係を構築する上で重要な要素になるのではないかと思います。

また苦手な相手に対して、自らが率先して挨拶することで苦手を克服できることも・・・

挨拶をする前に・・・

自分から言うのは気恥ずかしい、少し抵抗感がある場合もあるかと思います・・・

が、しかし・・・

先に「挨拶」をしてみれば、案外、いろんなことを乗り切ることができること多し!

案ずるな産むが易し!です。

挨拶は後手を踏まず、先手必勝!でいきましょう!!!

きっと良い人間関係が構築できます!

それでは本日も当院恒例の挨拶、「今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!」

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次