2018名言!vol.30
「ケガする前の自分よりも良い選手になる」
年末年始は通常では放映されない特番がある。
一昨年末に放映された「世界力」
昨年末も第二弾「世界力2」として放映された。
世界を制した松井に、世界を制しようと獅子奮迅の闘いを挑む、錦織、松山。
ただ、世界を制した松井選手も左前腕骨骨折→手術というピンチがあった。
そのピンチをいかに切り抜けたか!?
冒頭の「ケガする前の自分よりも良い選手になる」
ケガという挫折に自らが打ち勝つ!
そのために必要なもの・・・
「反省・準備・反省・準備・反省・準備」
世界を勝ちとったトッププレーヤーが、「反省・準備」の反復と繰り返す。
言葉では簡単なことだが、それが「やりきれる」から世界を制することができたのだろう。
松井から受けた刺激をケガで苦しむ錦織が、どう活かしきれるか・・・
昨年メジャー制覇目前で散った松山が、どう活かせるか・・・
2018年、野球はもとより、世界で活躍する「錦織・松山」がどんな活躍をするか、楽しみすぎます!
2018年末、「世界力3」で、3人揃った笑顔が揃うことを祈念する・・・
「ケガする前の自分よりも良い選手になる」
これは世界トッププレーヤーのみならず、子どもも一緒!
ケガをしない身体作り。
ケガをした時は、その次の身体準備。
ケガをした後は、違った自分が表現できる準備が必要!
世界トッププレーヤーから学ぶ!
真似できることろは、真似して生きたいところです!
それでは本日も様々な学びをしながら、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましよう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」