2018日本豪雨災害!

2018日本豪雨災害!

豪雨から1日経ち、被害が明らかになっていた・・・

とても甚大な被害となっている・・・

昨日は「51人超死亡、76人超不明」と報道されていたが・・・

今日の最新では「90人死亡、73人不明」と・・・

まだまだ、手つかずの被災地もあることを考えると、まだまだ被害は拡大をするか・・・

行方不明の方の1分1秒でも早い救出を祈ります。

そして、わが住まいの「広島県・呉市」ですが・・・

いまだ断水が継続しております。

断水をするということは町が止まります。

飲食店は衛生上の観点から営業をすることが困難になります。

理容院・美容院は洗髪ができないため、営業困難。

また、「陸の孤島」と化している呉は、店を開店しても従業員が出社できないということで営業困難。

また、物流の停滞で商品の納入がなく営業困難。

大雨で一気に襲われた呉ですが、第二波として真綿を締める要領で徐々に呉に襲い掛かってきております。

水道の回復!

道路の回復!

が早急に求められます。

JR呉線ですが・・・

これは道路よりも深刻な打撃を受けております。

線路への土砂流入。電柱の倒壊、信号機の倒壊。

土砂の搬出、電柱、信号機の整備、線路の点検、そして、土砂が発生した法面の補修。

これをすべて行うには・・・

呉線全線開通には月単位の日数が必要と思われます。

早い段階で部分開通をすることができるかもしれませんが、1か月以上かかるとなると電車で通勤、通学する方にとっては深刻な事態です。

「軽くみていました」

でも、事は想像以上に深刻です。

呉市に与える打撃は凄まじいものです。

亡くなられた方、行方がわからない方の数も尋常ではなく。

その後の被害も大きなものになりそうです。

がんばろ呉!がんばろう広島!がんばろう日本!

オール呉!オール広島!オール日本!でこの困難を乗り越えたいものです。

宮迫接骨院ですが、こんな状況ではありますが、本日、平常通り、診療しております。

もちろん「miyasako project」も平常通り、開講しております。

断水でトイレの心配をされる方がいらっしゃるかと思いますが、宮迫接骨院のトイレは井戸水を使用しておりますので、通常使用がてきますのでご心配なく。

また、飲料水としては不向きかもしれませんが、それ以外の洗濯、トイレに使用する「水」の提供を行います!

宮迫接骨院の井戸水を開放します!

水タンクをご用意の上、お越しください。

厳しいときこそ、助け合い!

それでは本日も、助け合いの精神で、心をこめて、苦しい時ですが笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次