2019高校3年生球児たちへ!

2019高校3年生球児たちへ!

昨日、夏の予選が近づいてきたと記しました。

夏の大会の「メンバー発表」が各校で行われています。

高校3年生にとっては最後の夏。

以前にも記しましたが、小学生から始めた野球の集大成となる高校球児は多数います。

「本気の野球」をするのが最後の夏。

まずは自校でのメンバー争い。

同級生でありながら、ライバル。

切磋琢磨してうまくなろう!というのは理想。

ただ、相手を蹴落としてでもメンバーに食らいつこうとする姿も間違いではありません。

「高校3年生球児の悲哀」

選手一人一人に「壮絶なドラマ」があります。

メンバー当落線上の選手との会話には痛々しい会話もあります。

高校3年生球児がどうしたいか!?

治療家として話すことはもちろんですが、人生の先輩として、しっかりと寄り添い、叱咤していきたいものです。

毎年、この時期は「息苦しい季節」

懸命に食らいついていった結果・・・

「メンバーに落選した選手が、心の底からチームメイトを応援できるチーム」は強いのではないかと考えています。

「理想と現実」

建前ではなく、本音で、心の底から。

選手一人ひとりの気持ちの本心は本人にしかわかりませんが、本当のチーム一丸というのは、メンバーに選ばれた選手だけでなく、メンバーに落選した選手が心の底からチームメイトを応援できるチーム。

のように思います。

昔はこんな考え方ができませんでしたが、「素人野球狂・宮迫」も歳を取り、こんな風に考えることができるようになりました。

メンバーに落選した選手に今後もたくさんの幸運がおとずれますように・・・

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは本日も、高校球児に負けないように、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次