2020メジロ!

2020メジロ!

全長11センチ程度。

日本の平地から山地の林に住む。

西南日本の常緑広葉樹林に多く、北海道では少ない鳥。

暖かいところで多くみられる鳥。

特徴は、名前の由来友言える・・・

目のまわりの白いフチドリ。

身体のあざやかな黄緑色から、ウグイスと間違える人もいまが目を確認できれば、メジロとウグイスの判別はできます。

また、ウグイスはやぶの中にいて、なかなか姿を見せてくれませんが、メジロは花の蜜が好きなため、比較的容易に姿を確認できます。

この時期だとベランダに果物など甘いものを置いておくとベランダにも来るそうです。

春の訪れを感じるメジロ。

今回は寒緋桜の蜜を吸いにきているメジロを確認しました。

すずめとは違い色が鮮明であり、かわいいですね。

春。

いつもと違う春になっておりますが、一日も早く平穏な一日がやってきますように・・・

それでは本日も、春を感じながら、心を込めて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次