2022.1「閉塞感蔓延防止措置法」発令します!

2022.1「閉塞感蔓延防止措置法」発令します!

日曜日・祝日と言えば、平日よりも早く起きる人が・・・

ついに、8時まで布団の中に・・・

別に体調が悪いわけではありません。

いたって健康。

豪華客船のコロナで始まって、もうすぐ2年。

子どもたちがかわいそう。若者がかわいそう。

に始まり、今では高齢者がかわいそう。と言われている。

いやいや、そりゃ、子どもたちも、若者も、高齢者もかわいそうですが・・・

オッさんもかわいそう。ですね。

日本中、いや世界中が、かわいそう。なのです。

行動制限。

慣れたつもりではいましたが、やはりキツいですね。

そして、「先」が見えない!というのが、そのキツさを更に助長します。

想ったときに思った行動ができない!というのは相当なストレスです。

このストレスを2年間耐えてきた。

「限界」という声もある中で、まだまだその耐える時間は長くなりそう。

心、マインドのコントロールが必要ですね。

たぶん、20年以上ぶりに休日に8時まで布団にいるという状態。

さて、この一日をどう過ごすか!?

ダラダラしていても一日、テキパキしていても一日。

限られた時間。

無駄にできる時間など、ないはずなのですが・・・

感染者数連日最多を更新という情報は本当に必要なのだろうか・・・

閉塞感が、ここにきて「心に蔓延」しております。

蔓延防止措置法はコロナウィルスではなく、「閉塞感蔓延防止施策」を国に委ねるのではなく、各々が考え、実行することですね。

さて、愚痴は言うのはここまでにして・・・

動きますか!

本日より無期限で「閉塞感蔓延防止措置法」発令します!

それでは、本日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次