miyasako project reborn 就職

miyasako project reborn

就職

小学生のとき、治療、その後、中学卒業までmiyasako project rebornに通ってくれた学生。

高校に入ってからは、数度、治療に来てくれた程度の付き合いであったが・・・

高校卒業後、就職が決定し、入寮という直前に「挨拶」にきてくれた・・・

付き合い的には、高校の3年間の付き合いがないので、深い感じではないが・・・

久々の再会。

成長した高校生。

いや、4月からは社会人。

大手企業への就職決定ということは高校時代に相当の努力を重ねたものと推察できる・・・

成長した姿をみせにきてくれる学生さん。

なんだか、年をとったのか、涙が出てきます・・・

この学生に、宮迫の『なにか』が振れたのかはわかりませんが、なにかしらを感じてくれたのでしょう・・・

そして、挨拶にくるという行動力に「感心」

人の行動原理には、様々な要素があるが、今後、このような行動原理のまま、更なる成長を遂げて欲しいな・・・

この学生なら、間違いなく、成長する姿が想像できます。

同行してくれた祖父母を安心させるためにも、しっかりと地に足を付け、社会人として大きく成長してほしいものです。

接骨院・トレーニング指導をしていると、「こうした幸せ」が訪れます。

接骨院はもうからない!斜陽産業だ!と揶揄する声を聞くこともあります・・・

ただ、本当にそうだろうか!?

自身の腕を磨き、頼ってくれる方々に、心を寄せることができれば、互いに共鳴しあえるたくさんの人と出会える仕事。

それが「接骨院・トレーニング指導」の本質ではないか。

本質を見誤ると、間違った方向に進みます。

こうした学生と出会えることで、自身のやっていることの「是認」が行えます。

一人親方は兎角、独りよがりになりがちですが・・・

今回受けたこの、「挨拶」という刺激を得ると、これだけで、1年間はがんばれますね!(笑)

挨拶にきてくれて、ありがとう!

今後の活躍を期待してるよ!

また、帰ってくることがあれば、顔を出して!

それでは・・・

ありがとう!

そして、

いってらっしゃい!

それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次