miyasako project卒業!vol.6
ヤンチャ女子中学生卒業!
いろいろありました!
語り出せば、話が尽きないほど、いろいろ・・・
小学生の頃から通ってくれたヤンチャ女子中学生!
末っ子という兄弟姉妹関係でいう最強の遺伝子を持ち、奔放!
ときに、強く叱られ・・・
中学生のある時期には真剣な話し合いも行いました。
「大人はずるい」と真正面からわたくしに意見する、その姿勢。
見る人によれば、難しい中学生!と敬遠されがちになるところではありましたが・・・
論で負けるわけにはいかないので、「大人の正論」を話しました。
また、「大人のずる賢さ」の話も真剣にしました。
一定の不安定期を乗り越え、飛躍したのは中学3年生になってから。
「大人への不信感」を持ちがちな多感な時期。
正面から受け止めなければいけないと考え、真剣に討議。
もちろん幼稚な考え、思考も多々ありましたが、こちらが真剣に向き合うと、子どもは真剣に向き合ってくれます。
miyasako project最終日となったこの日。
万感の思いが胸に去来・・・

わたし「いろいろあったなぁ~」
ヤンチャ女子「いろいろあったねぇ~」
敬語の使い方には多少の問題はありますが、物事の考え方は、大きく大人に成長。
そして高校の目標を大いに語ってくれました。
高校に入学するとなかなか顔を合わせることはできなくなるのですが・・・
ヤンチャ女子「今度会うときは代表に選ばれたとき、ね」
と力強い言葉がでてまいりました。
高校に入ってからの目標設定、注意点も、今一度確認し、やること、やらなければいけないことの確認。
そして、対人関係として、思ったことをすぐに口に出すのではなく、しっかりと咀嚼して言葉にする!ということも確認いたしました。
危なっかしいヤンチャ女子ではありますが、胸の内は繊細でデリケート。
性格上、スムーズに成長をする!タイプではなく、いろいろな障壁を乗り越えて大きくなるタイプ!
身体のポテンシャルについては平島トレーナーの堅実な指導により、相当の進化を見せています。
楽しみ!
だけではなく、多少の不安もありはしますが・・・
こうした性格をうまく活かすことができれば・・・
大いなる飛躍!が期待できます!
昨日ご紹介したステキ女子とは対極ではありますが、この対極のふたりが、相乗で飛躍してくれることを心の底から祈念!
ヤンチャ女子に出会ったことで、こちらも成長できました。
3年後、高校を卒業するとき、ステキ女子、ヤンチャ女子を交えての同窓会が楽しみです。
miyasako project女子中学受講生の今後の大活躍を祈念!そして期待!
こんな学生と出会える私たちは幸せ者です。
がんばれmiyasako project卒業生!
miyasako projectは、がんばるすべての選手を応援いたします!
それでは本日も、心を込めて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」