miyasako project平成29年度講習会予定!

miyasako project平成29年度講習会予定!

いよいよ本日より4月!

平成29年度のスタートです!

希望に満ちた4月!

新たなスタートの4月!

ケガなくスポーツに取り組める身体作り、よりよい健康を求めるための身体作り!を標榜し昨年4月に本格開講した「miyasako project」

おかげさまで、無事1年が経過いたしました。

当初の想定よりもたくさんの方にご参加いただき、宮迫接骨院内は活気に満ちております。

また1年が経過して、気がついたこと、感じたことを平成29年度は積極的に取り入れていこうと思っております。

その1つが・・・

「保護者講習会」です。

昨年3月には子ども&保護者を対象に「メンタルトレーニング講習会」を開催。

また先日も既報いたしましたが「子どもの”やる気スイッチ”を押す方法」と題し、保護者を対象に講習会を開催いたしました。

子どもたちのトレーニングを指導する上で、必須なのが「保護者の協力」とこの1年で痛感。

ただ、「保護者の協力」と言ってもトレーニングを手伝ってほしいとか、トレーニングを見学して欲しいということではなく・・・

家での、日常での、子どもたちへの声かけ、またトレーニングをしている時の一言、練習中の一言、試合中の一言など、保護者の一言で子どもたちが、どう感じ、どう動くか!?を理解しておいて欲しい!ということです。

トレーナーと保護者が協力なタッグを組むことで、子どもたちを「よりよい方向」に導くことができる!と思っております。

と、いうことで、平成29年度は「保護者講習会」の充実を図ります!

3月に「子どもの”やる気スイッチ”を押す方法」の講習会(実施済み)

8月26日(土)18時~「子どもの上手な褒め方」(仮)と題して一般社団法人日本ほめる達人協会特別認定講師の山田豊先生を招聘しご講演いただきます。

12月には、「子どもと親はどうかかわるべきか!?」(仮)と題して「新・勉強の常識」の著者であり、受験コンサルタントのストロング宮迫先生を招聘しご講演いただきます。

また、来年3月には「保護者・子ども合同講習会」を予定しております。

8月・12月・3月とテーマを連動させ、子どもたちの「休み期間」を利用して保護者の方に少しでも参考になればとの思いで講習会を開催します。

「子どもたちの未来をより輝かしいものにするため!」

miyasako projectは平成29年度も進化します!

講習会の詳細につきましては、適宜ご案内をいたしますので宮迫接骨院ホームページ、プログ、SNSにてご確認下さい。

講習会にはたくさんの方のご参加をお待ちしております。

それでは本日、新年度のスタート!心新たに、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次