miyasako project役割分担!

miyasako project役割分担!

子どもに対する役割は「親が重要」であることは言うまでもありません。

ただ・・・

「親だけ」では、うまく機能しないことがあります。

親にしかできないこと。

もちろんあります。

ただ、子どものこと、すべてを親が担ってしまうと過度の負担になり、親子関係に微妙な空気が流れることにもなりかねません。

「親にしかできないこと」以外を・・・

学校の先生であったり、クラブ活動の指導者であったり、トレーナーであったり、治療家に分散すること。

依存ではないですが、しっかりとした「役割分担」ができているところは親子関係がうまくいく傾向にあります。

その「役割分担」を親が決める。

親が子どものことをすべてするのではなく、「役割分担」して子どもを育てる。

「役割分担表」の作成が親の役目とも言えます。

過干渉の親御さん、無関心の親御さん、どちらも極端すぎていけません。

自分と子どもの距離感はどうか!?

それを話し合える「大人」がいると親御さんにとっては安心ですね。

親御さんが主観的でなく、客観的に親子関係を見つめることができれば、親子関係はよりよくなります。

親一人で、もしくは両親だけで悩むことなく、頼れるところはしっかりと頼り、子どもとの関係を良好に保ち、成長を促進させていきましょう!

われわれ「miyasako project」はそうした親御さんを最大限サポートします!

「役割分担」に悩んだら、ご相談くざたい!

「miyasako project」はがんばるすべての人を応援します!

それでは本日も、自分に負けないように、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次