miyasako project 定期便!vol.16

今週は目先を変えてトレーニングを行いました。

厳しいトレーニングをすることはとても大切ですが、それが続くと途中で嫌になってしまいます。

トレーニング効果は「心・技・体」のバランスがしっかりとれてこそ、より効果的なものになります!

例えば、「心・技・体」の「体」に関して肉体的に厳しくトレーニングをしたとしましょう。

そうすることでもちろん身体は鍛えられます。

ただし、肉体的に厳しいトレーニングばかりが続くと「心」が疲れてしまいます。

「心」が疲れるということは、トレーニング意欲も低下するため「技」の身に付き方も悪くなります。

「技」の身に付き方が悪くなるということは、「体」を追い込んで鍛えても非効率的なトレーニングとなってしまいます。

だから、追い込んだ分の成果が得られずやる気が阻害され「心」が疲れます。

「体」が追い込まれる

  ↓↓↓↓

「心」が疲れる

  ↓↓↓↓

「技」の身に付き方が悪くなる

「心・技・体」のバランスが悪いと負のスパイラルが始まってしまいます。

つまり「心・技・体」のどれか一つに特科するのではなく、バランスよくトレーニングすることが大切です!

そのためにはメリハリをつけたトレーニングをすることが一つの手段です!

そうした考えから今週はゴールデンウィーク明けということでメリハリをつけるのには適した日だと考え、目先を変えてトレーニングを実施しました。

トレーニングはみんなで楽しみながら、また良い雰囲気で行うことができました!

もちろん、そんな中でも課題もみつかりました。

いろいろと改善してよりよいものにしていきます!

子供たちのサポートをできる喜びを感じて、日々取り組んでいきます!!

以上、miyasako project トレーナーの平島でした。

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次