miyasako project 定期便!vol.22

突然ですが、一つ質問です。

「猫といえば何がイメージできますか?」

さぁ、どんなイメージが出来るでしょう?

三毛猫・招き猫・猫バス・ドラえもん・・・・

など様々な猫がイメージできると思います。

先日のトレーニングの中でもも上げダッシュを行いました。

良い姿勢で安定して、すぐに出来る子、出来ない子の差が明白になりました。

ではどうしてこの差が生まれるのかを考えました。

これは、頭の中で正しくイメージが出来ていないことが原因の一つと考えます。

先ほどの質問のように、一つの質問に対して、様々なイメージが出来ます。

これは十人十色ですから人それぞれの個性であると思います。

しかし、トレーニングを行ううえで、正しい姿勢で行わないと、効果が出にくくなる、鍛えたい部位が鍛えられないといった問題が生まれてきます。

そのためには共通のイメージを持つことが大切です。

トレーニングの趣旨を明確にすれば、あとはそれに向けて継続的に行っていくことです!!

その上で能力向上の差が出てしまうのは問題ありません!!

コツコツと鍛えていけば必ず身につきます!!

ただし、正しいイメージでできなかったり、継続を断念してしまうと、トレーニング効果が出にくくなります。

まずは、正しいイメージを持つ!!

それから継続的にトレーニングを行っていく!!

これが大切です!!

以上、miyasako project トレーナーの平島でした。

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次