今週は体幹トレーニング、ラダーと体幹分離の混合トレーニングを行いました。
今回感じたことはトレーニングに取り組む姿勢の大切さについてです。
トレーニングはトレーニングのためではありません。
トレーニングは目的ではなく、手段です。
あくまで競技に生かすためのトレーニングです。
トレーニングのためにトレーニングをしようとすればそれはとてもきつく続けることは厳しいです。
試合で勝つために、野球でホームランを打つために!
こうなりたいという自分をイメージして取り組めばそれに向けて前向きに頑張れるはずです。
せっかくトレーニングするならそれが無駄にならないように成果が出るトレーニングしようということです!
意識一つでトレーニングの効果はすごく変わります!
miyasako projectの基本理念である「姿勢・意識・継続」は非常に大切です!
ただ、トレーニングをする前には準備が必要です!
身体の準備。
柔軟性です!
miyasako projectではまず股関節の柔軟性を上げることを徹底しています!
股関節は体を動かす時に必ず使う関節です。
また身体の連動性を考えると股関節が最重要関節と言っても過言ではありません。
よって股関節の柔軟性を上げていきます。
また、柔軟性があがってからも継続して股関節のストレッチは行います。
継続です!!!
トレーニングは目的ではなく手段!!!
このことはお忘れなく!!!
以上、miyasako project トレーナーの平島でした。
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。