miyasako project 定期便!vol.9

今週は、ラダートレーニング、体幹トレーニング、バランストレーニングを行いました。

ラダートレーニングではより良い動きをするにはどうしたらいいかを目的に取り組みました。

同じような動きでも意識している場所によって安定感、動きのキレが変わってきます。

例えば足の運びだけを意識していると軸がブレてしまいます。

これを足の運び+軸の安定を意識して同時にできるようになれば無駄のない動きになります。

その二つに+αでスピードが加わればさらに良い動きになります。

実際の動きを見たり、自分自身で試すと、よりわかります。

自分でも試行錯誤を繰り返してレベルアップしていきます。

体幹トレーニングでは、いつものベースに少し負荷を加えて行いました。

反省としては、メニューの説明不足です。

正しい方法をきちんと説明し、準備ができてから行わなければならないと強く感じました。

正しい方法を自分がわかっていても、トレーニングを行う子供達がわかっていないと何の意味もありません。

トレーニングを行う子供達の立場になって、どう言われたら理解できるかを考えなければなりません。

バランストレーニングでは体のグラつきがあるかないかがハッキリしていてバランス力を見やすいものでした。

トレーニングだけでなく、何をするにおいてもやりっぱなしにするのではなく、そこからより良いものを見つけて次に生かす。

それを繰り返す。といった作業を行っていきたいと思います。

以上、miyasako project トレーナーの平島でした。

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次