第96回全国高校野球選手権準決勝!

三重(三重)-日本文理(新潟)

三重の今井、日本文理の飯塚はともに4試合36回投げており・・・

どちらの投手が粘りきれるか!?

打線は両校とも好調、エースにアドバンテージをとってやることができるのはどっちだ!?

初回の攻防、そして試合終盤、投手陣が疲れたところで、大きな山場がくるのでは・・・

中村 好治 三重監督

内野手として浪商学園(現:大阪体育大学浪商高校)、専修大学を経て、鐘淵化学、神戸製鋼で39歳まで現役選手として活躍。

その後、宮崎県の日章学園高校野球部監督として甲子園大会出場。

2006年より三重中京大学野球部コーチに就任。大学では楽天・則本投手を育てる。

2013年6月、三重高校のコーチ就任。2014年春の選抜後、監督に就任。

中村監督率いる三重は「守りでリズムを掴み、強力打線に火をつけたい!!!」

大井 道夫 日本文理監督

1941年生まれ、70歳を越えてなお現役の大井監督。

1959年夏の全国大会に出場、決勝戦では西条(愛媛)と延長15回の死闘を演じた。

早大卒業後、母校宇都宮工のコーチなどを経て1986年に新潟の日本文理(当時は新潟文理高校)の監督に就任。

無名だった同校を県内屈指の強豪に育て上げ、1997年夏に初めての全国大会への出場を勝ち取る。

代打起用や戦術など、よく「動く」監督としても有名。

新潟県の高校野球をリードしてきた一人。

長打力の日本文理、大井日本文理が今後どんな闘い方をするか注目!!!

さて勝者はどっちだ!?

大阪桐蔭(大阪)-敦賀気比(福井)

敦賀気比は4試合とも2桁安打で計49点。得点力は群を抜く。

継投の大阪桐蔭投手陣に襲いかかれるか!?

先発が予想される田中、エース福島投手にバトンを渡す時期は!?

西谷 浩一 大阪桐蔭監督

報徳学園(甲子園出場はなし)、関西大学。

大学3年春のリーグ優勝と全日本大学野球選手権大会準優勝。

4年時は主将を任され、100人以上の部員をまとめあげた。

大学卒業後、母校・報徳学園で臨時コーチを一時務め、後に大阪桐蔭高等学校に移り、コーチを経て。

1998年秋に監督就任。一度コーチに退いた後、2004年から再び監督として指揮をとる。

東 哲平 敦賀気比監督

CARP東出輝裕選手(広島)と同期で、投手兼一塁手。

1997年夏の甲子園8強、4番で出場した98年春の選抜大会は初戦で先制打を放つなど16強入り。

夏は県大会決勝で3安打5打点。3季連続の甲子園に導いた。

大阪桐蔭が早い継投になれば、敦賀気比に勝機!?

大阪絶対王者大阪桐蔭が強打敦賀気比を迎え撃てるか!?

とても楽しみな準決勝!!!

甲子園も今日をいれて「あと2日です!!!」

「素人野球狂・宮迫」でした。

広島集中豪雨・土砂災害でテンションがなかなかあげられなかった宮迫ではありますが・・・

「がんばろう広島!!!」を合言葉に、今、自分にできることを探し、実行し!!!

高校球児に負けないように、今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

「がんばろう広島!!!」

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次