本日は祝日、また祝日診療もないということで・・・
どうでもよい駄文が長文になっております!(汗)
プロレスに全く興味のない方は、絶対にここで退散して下さい!!!
本当に退屈ですから・・・(笑)
少しはプロレスに興味がある方は、読み進めてください!
わたしが小学生の頃・・・
金曜の夜8時は新日本プロレス、土曜の夜8時は全日本プロレスを見ていた・・・
いわゆるプロレスメジャーと呼ばれる2団体がゴールデンタイムで生放送。
今では考えられない。
プロレスに熱狂した同志も多いはず!(笑)
わたくしはジャイアント馬場ではなく、アントニオ猪木に憧れ・・・
アントニオ猪木ということは・・・新日本プロレス派!ということになりますね。
あれから30有余年の月日が経ちましたが、プロレスの歩んできた道は平坦ではありませんでした。
平坦どころではない、幾多の危機に直面!しました。
アントニオ猪木がわたしのプロレス魂に火をつけ・・・
世界の荒鷲・坂口征二、ドラゴン藤波辰巳、噛ませ犬発言・掟破りの長州力・・・
次世代を任された、前田日明、高田伸彦、藤原義明・・・
しかし、UWF移籍騒動で、プロレスに第一の危機が・・・
そんな時も、臆することなく、新日本プロレスを支持!
UWFとの対抗戦では本気で新日本プロレスを応援!
そのUWFが空中分解・・・
新日本プロレスファンとして溜飲を下げたものだ・・・
U騒動の後、闘魂三銃士、「橋本真也、蝶野正洋、武藤敬司」の第三世代の登場!
しかし、背後で、総合格闘技なるものがジワリジワリと頭角を現し始める・・・
また、キックボクシングならぬ「K-1」の出現でプロレスが再び、窮地に立つ・・・
そんな中で、橋本真也と小川直也の「対決」
大阪ドームで行われた「世紀の一戦」を見届けにいく・・・
橋本真也の敗戦で、新日本プロレス最強論にグラつきがではじめる・・・
そして着実にプロレス界に忍び寄る総合格闘技の足音・・・
プロレス一筋に生きてきた、宮迫の心をグラつかせる・・・
そして、高田伸彦vsヒクソングレイシーで幕を開けた「PRIDE」
「PRIDE」という舞台。
高田の敗戦、舩木の敗戦に溜飲を下げられ・・・
総合格闘技のリングでプロレスラーの惨敗・・・
いつしか・・・「PRIDE」のリングに魅せられるようになり・・・
プロレス第三世代が活躍はしていたが、プロレス最強!神話が私の中で崩れた・・・
総合格闘技に横恋慕・・・
ヒョードル、ミルコクロコップ、バンダレイ・シウバ、そしてUの遺伝子を持つ桜庭和志などなど・・・
流れを食い止めようとして、総合の練習もままにならない状態で、総合格闘技に飛び込み参戦するプロレスラー。
そして、ことごとく、辛酸をなめる姿に、プロレス最強論は正式に瓦解。
総合格闘技が大好きに・・・横恋慕ではなく、本気。
その間、わたくしと同じような行動をとった人は多いと思われる。
多いから良い!というわけではないが、プロレス最強!が崩れたショックでの総合格闘技移籍組は多かったと思う。
PRIDEの隆盛!プロレスの没落!
そんな図式が数年前まではあった・・・
しかし・・・
歴史は動く!
思いもよらぬ最盛期に、リング以外のことで、PRIDE、K-1の崩壊・・・
ファンはどこへいけばいいのか・・・
そんな状態、ファン混沌時代にはいる・・・
総合格闘技がダメそだから、はいプロレス!という簡単な図式ではない・・・
総合格闘技隆盛、プロレス没落時、プロレスを支えていたのが・・・
棚橋弘至!
ストロングスタイルを標榜する新日本プロレスの看板は棚橋弘至。
なんだか違和感がある。
総合格闘技に興じたものが棚橋を観ると、なんだか違和感・・・
しかし、プロレス没落時に新日本プロレスを支えていたのは、紛れもない棚橋弘至である!
総合格闘技が隆盛している時も、棚橋弘至はブレなかった!
自分の思い描いているプロレスを押しとおした!
そして、そんな棚橋弘至を観て、総合格闘技に横恋慕、本気になっていたファンが、少しずつ、戻り始める!
そして、今・・・
新日本プロレス最盛期!
いや、アントニオ猪木で隆盛を誇っていた以上の、第二期の最盛期!である!
総合格闘技がなくなったからではない!
棚橋弘至が踏ん張ったからである!
棚橋弘至のファイトスタイルはわたくしはあまり好きではないが・・・
棚橋弘至は新日本プロレスを守った!
そんな思いで棚橋弘至を応援する!
今現在、新日本プロレスは親会社も変わったこともあるのだろう。
しかし、昔の「ストロングスタイル」が戻ってきた!
プロレスの在り方、プロレスの存在意義、そして価値観を世の中に示し続けてきた新日本プロレスが変わった!
現在の新日本プロレスには、エネルギーがある!
総合格闘技に押されていた時に、ブレていた「芯」が復活した!
そして、現場監督がビジョンを明確にした。
今、プロレス、新日本プロレスが、めちゃくちゃ面白い!
プロレス黎明期を支え続けた棚橋弘至を先頭に、第四世代の中邑真輔、そしてニューヒーローのオカダカズチカ!
外人部隊も精鋭を揃え、軍団抗争あり、ベビーフェイス、ヒールの明確化、アングルが素晴らしい。
そして、ここ1~2年、大活躍をみせ、新日本プロレスに活気づけているのが・・・
柴田勝頼!
そして・・・
石井智宏!
天龍源一郎に産み出され、長州力に育てられた男!
身体は小柄だが・・・
石井智宏のファイトスタイルは、凄まじい!
柴田勝頼と2枚看板!といってよい!
今のテレビ放送がほとんど、彼ら2人の絡む試合を放映していることでも、それは証明されている。
え?今、プロレス放送してるの?という方がほとんどもしれないが・・・
木曜日の深夜!
ワールドプロレスリングは毎週放送中です!
また、BS朝日でも、木曜日、ワールドプロレスリターンズと称して、毎週放映中!
深夜まで起きてられない方は、是非、毎週録画を!(笑)
今夏、西武ドームの興行も成功させた新日本プロレス!
ただいま、破竹の勢いで新日本プロレス再興!をしております!
昔のプロレスファンはもちろん、いままでプロレスを観たことがない方も、一度、ご覧あれ~♪♪♪(笑)
素人格闘技狂・宮迫でした!
それでは本日、祝日ですが今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
がんばろう広島!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。