呉そごう閉店!

呉駅前のシンボル塔「呉そごう」が本日閉店する。

呉そごう。オープン時のキャッチフレーズは「呉ではじめての、都市型本格派百貨店」   立地の経緯により、敷地の8割と建物の6・7階は呉市が所有し、年間1億円(2012年度)の賃料をそごう・西武は呉市に支払っている。

以前当地には、呉市交通局の施設が存在した。1981年(昭和56年)より再開発計画が検討され、交通局は国鉄が所有する隣地に建築した新庁舎に1988年(昭和63年)2月1日に移転。

同月8日に『呉駅前西地区第一種市街地再開発計画』が認可され、建築を開始した。

1990年(平成2年)3月3日に、同時に建築していた貸しビル『交通局西中央ビル』が完成。

同月18日『呉駅前西地区再開発ビル』に、『呉そごう』は開店した。   2012年(平成24年)6月27日、運営するそごう・西武が、そごう呉店を2013年1月末で営業終了する方針であると発表した。   最盛期の売り上げは、1993年(平成5年)2月期の212億円が最高であったが、呉駅の裏側に開店したゆめタウン呉の開店以降は売り上げは低迷。

2012年(平成24年)2月期で、89億円になっていた。

呉そごうができて、呉の「れんが通り商店街」に暗雲が立ち込めた・・・

ゆめタウン呉ができ、呉そごうに暗雲が立ち込めた・・・

輪廻・・・なのだろうか・・・

呉のシンボリックが崩壊する・・・

呉市から都市銀行が全行撤退し、呉駅前の看板百貨店が撤退・・・

呉市の地盤沈下が止まらない・・・

世の中の変化。だけではすまされない・・・ような・・・

閉店間際、店内にはいってみた・・・

いままでに見たことのないような「賑わい」

閉店セールに群がる呉市民・・・

できれば、閉店の発表がある前に・・・

この活気が・・・あれば・・・と・・・思うのは私だけだろうか・・・

馴染みの店員さんと話しこむ・・・

「ざんねんです」・・・と・・・

本当に残念ではありますが・・・

本日、23年の営業に幕を閉じます。。。

呉そごう、大変おつかれさまでした。

呉駅前の巨大ビルの「空虚」がいつまでも続きませぬようにと、祈りながら・・・

今日も笑顔でがんばりましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。     http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次