2016混沌!

2016混沌!

2016年、柔道整復師(接骨院・整骨院)業界はますます混沌の時代に突入・・・

最近、自分の家の近くに接骨院・整骨院が雨後の筍のように増えていませんか?

新しいテナントができたら、入る新店は・・・

接骨院・整骨院、リラクゼーションサロン、マッサージ店、美容院、歯科医院が大半を占める状態。

少し前からおとずれてはいましたが・・・

現在、接骨院・整骨院業界は・・・

超過当競争時代!

そしてこの時代を経たら・・・

次にくるのは・・・

淘汰の時代!

こんな状態になぜなった?

いろんな要素はあるのですが・・・

第一は養成校の乱立。

以前は全国に14校しかなかった養成校が100校を超える時代。

当然、柔道整復師の数が増えるわけです。

柔道整復師の数が増えれば、接骨院・整骨院の数が増えるわけで・・・

過当競争に。

当院も開業して23年を越えましたが、5年前と比べて患者さんの数が減少しているのは事実です。

今年に入って友達の柔道整復師が閉院を考えているという相談を数件受けました。

各々の接骨院・整骨院が生き残りをかけた闘いをしているのが現実です。

どうすれば来院患者さんを増加、維持させることができるか?

どうすれば自院と他院を差別化できるか!?

どの接骨院・整骨院も考えている時代。

しかし考えるだけでは・・・

座しているだけでは・・・

差別化をすることはできません。

少子化が着実に進む中、高齢者に関してはデイサービス、老人ホームと介護分野に・・・

接骨院・整骨院の数はこちらの想像を超える増加率・・・

同業者が集まれば「負の話」ばかりなるのが常ではありますが、「負の話」ばかりしていても埒があきません!

座しているだけでは混沌の波に飲まれます!

では、どうすれば混沌の波を乗り切れるか?

決定的な答えはないのかもしれませんが・・・

わたしは、こう考えています。

仕事は楽しいですか?

語弊があるかもしれませんが、接骨院・整骨院の仕事も楽しく!しなければなりません。

「負のオーラ」を醸しだす接骨院・整骨院には人は集まってきません。

自分の仕事に誇りを持ち、そして楽しく仕事をする!

この基本を忘れてはいけないと思っています。

2016年は混沌の時代。

2017年が淘汰の時代になる現実からは逃れられません。

この淘汰の時代、混沌の時代を乗り切る術は「自分自身の中」にあります。

楽しく仕事をする!

おかげさまで当院、わたくし毎日絶賛笑顔で仕事をさせていただいております。

悩みはないの?とよほど能天気に見えるのか、よく言われます。

もちろん悩みがないわけではなく、能天気でもないのですが、日々笑顔でいこ~♪♪♪と、いうのがにじみ出すぎているようです・・・(汗)

混沌の波!

そして

淘汰の波!

柔道整復師各々、しっかりと笑顔で乗りこなしていきましょう!

それでは本日も仕事は楽しく!笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次