miyasako project手段か目的か!?
体幹トレーニング。
身体の幹・軸を鍛えるトレーニング。
決して派手ではなく、見た目は、どちらかと言えば、地味なトレーニング。
みんな大切だと言う。
でも、取り組む人間は地味より派手なものを好み、また「やった感」を求めることが多い。
「やった感」=「自己満足」
最近は世の中で、自己満足と思える事象・出来事がとても多いと感じる。
社会現象ともいえる「〇〇ファースト」
「なんとかファースト」を出せば、錦の御旗のごとく・・・
主観ではなく、客観視する目のチカラが社会によって削ぎ落されているのではないかとも思える。
ひとりで危惧をしています。(笑)
トレーニングは・・・
自己満足を充足させるものではなく・・・
自身の能力を引き上げる手段である。
トレーニングそのものが決して目的ではない。
トレーニングの意味をしっかりと考え、自身に足りないものを充足させるものがトレーニング。
体幹トレーニング、そして体幹連動トレーニング。
miyasako projectでは、トレーニングを目的化するのではなく、競技力アップを目的とした「ひとつ」として指導させていただいております。
トレーニングを自己満足でなく、手段として。
miyasako projectは、がんばるすべての人を応援します!
それでは本日も、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」