勝者から学ぼう!vol.8
『小野寺勇樹』(創価大学)
最終区、劇的な逆転劇で勝利を収めた駒澤大学。
正月恒例の箱根駅伝。
勝ったのは駒沢大学。
ですが・・・
今日はあえて、創価大学の小野寺選手を勝者と呼びます。
圧倒的な差をもって襷をうけ、勝って当たり前と思われましたが・・・
まさかの逆転。
敗者。にうつる創価大学。小野寺選手勇樹選手。
ただ・・・
3位以内を目標としていた創価大学にしてみれば、優勝に手が届くほどの準優勝は、勝利!
結果が出た当日、翌日と駒沢大学の選手がテレビに出ずっぱり!
もちろん逆転勝利をもちらした駒沢大学には最大のアッパレ!
ただ・・・
一躍、逆転負けという立場で、裏目で目立ってしまった小野寺選手ですが・・・
悔しさしか残っていない今。だとは推察できます。
チームメイトにも申し訳なくとも思っている心だと推察します。
ただ、この厳しい状況で最後まで走り切った小野寺選手にも、最大のアッパレ!
小野寺選手を敗者と見る向きもありますが、わたくしは最大の勝者!と讃えます。
来年の箱根。大注目は創価大学の小野寺選手!
この悔しさをバネに変え、大奮闘することを大期待!
がんばれ小野寺選手!
がんばれ創価大学!
創価大学小野寺選手の今後は、この悔しさをステップしてこそ活きます!
そうした意味では、今年の箱根は敗者はいなかった!
勝者のみの箱根!
歴史に残る箱根!
来年の箱根が今から楽しみです。
小野寺選手が真の勝者になる闘いは、今からスタート!
それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」