「2022忘れられぬ夏!」アルプス一万尺編!

「2022忘れられぬ夏!」アルプス一万尺編!

2022夏、甲子園準決勝。

下関国際vs近江

近江は、今夏までの3大会連続での甲子園ベスト4進出。

近江の応援は、これまでの高校野球の応援とは一風違う応援。

独自色あり!

最初は「高校野球らしくない」と思っていたこともあったが・・・

3大会連続のベスト4進出で、覚えてきた・・・定着してきた・・・定番の応援。

心揺さぶられる応援。

甲子園応援の鉄板は、智辨和歌山の「ジョックロック」、大阪桐蔭の「You are スラッガー」、習志野の「爆音応援」など・・・

これに近江が参入してきました。

ファイヤーボール、Bang Bang、ファイナルカウントダウン・・・

そして、甲子園全体を巻き込む・・・

近江マーチ(アルプス一万尺)

これは対戦相手ではありましたが・・・

鳥肌がち立ちました・・・

動画はこちらで・・・

↓↓↓↓

https://youtube.com/channel/UCNEyOPXxDP7LByxFpB9wplA

~可能でしたら、YouTubeチャンネル登録をお願いいたします~

ユウト・カンタの下関国際を応援している立場ですが、アルプス一万尺には思わず、手拍子をしてしまいそうな状況に陥らせる魔曲・・・

甲子園球場を敵味方なく、一体化させてしまうくらいの近江の応援。

ファイヤーボール、近江マーチ(アルプス一万尺)。

近江アッパレ!

来春からは、声を出しての応援も可となれば、この近江の応援は対戦相手にとって脅威となることだろう・・・

ただ、そんな近江の大応援にも関わらず、平常心で闘った下関国際には、大アッパレ!

「2022忘れられぬ夏!」夢の続きは・・・につづく・・・

それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次