ブラタイチ!vol.17
残り少ない活動期を、どう過ごすか!?
ブラブラと・・・タイチが生きます!
17回目は・・・
『藁焼き鰹のタタキ・明神丸』(ひろめ市場・高知)
動画はこちらで・・・
↓↓↓↓
~可能でしたら、YouTubeチャンネル登録をお願いいたします~
鰹の旬は・・・
年に2回!
1回目は、4月から5月にピークを迎える「初鰹」
2回目は、8月から9月にピークを迎える「戻り鰹」
初鰹は北上する鰹、戻り鰹は南下する鰹と簡単に理解しておくとよいでしょう。
戻り鰹は初鰹に比べると脂質も10倍以上の差があると言われていて、いわゆる「脂がのっている」と言われています。
その脂ののった鰹を藁で焼く!
高温で一瞬で燃え尽きる藁の特徴を活かした調理法で、一気に高温で焼くことで旨味を閉じ込め、藁の香りとかつおが相性抜群!
また、ポン酢で食べるのではなく、塩!
そしてニンニク!と一緒に!
はい、間違いありません。
旨すぎます!
藁で焼かれる鰹をみているだけで、美味しさも増す感じ!(笑)
高知に行ったら、絶対に行っておかなければいけない場所!
藁焼き鰹のタタキ・明神丸!
行きたいと思った場所には、物理的に可能であれば、早いうちに行っておきたいですね。
ブラブラと、することも、大事・・・
ブラタイチ!
それでは本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!