卒業!vol.2

卒業!vol.2

高校3年生、競技・野球!(写真中央)

卒業!vol.2

2015年2月23日トレーニング開始!

卒業!vol.2

今からちょうど8年前になりますね・・・

天真爛漫!が彼の性格。

チームにおいてはムードメーカーとなれる稀有な存在。

身長は高くはないですが、身のこなしは達者!

小学生のとき、一度だけ、大きな声を出して叱責したことがあります。

屋外トレーニング(グランド)での後始末のことで・・・

全員でグランド整備をしようとしていたときに、わたしの目には「さぼっている」と見えました・・・

本人いわく、さぼってない!と、涙を流して訴えました。

子どものこうした訴えに、一部の側面のみをみて注意した自分を反省したことを覚えています。

感情で怒ってはいけない!と自身に課したのは、この一件以来。

この一件以来、怒るときの根拠を考えるようになったのは事実です。

この件があってからも、選手は積極的にmiyasako project reborn!参加してくれ、高校3年生になってからもいまだ参戦!

miyasako project reborn!の申し子とも言えます。

これから新たなステージ、大学での野球継続!

当初の大学野球の予定より若干の修正を余儀なくされる、想定外の事態が起こっていますが・・・

気持ちを切り替え、楽しく野球と向き合って欲しいと思います。

彼はmiyasako project reborn!卒業ではありません!(笑)

大学に入っても、都度、来ていただきます!

トレーニングはもとより、人間的成長を更に促すために!

楽をする!ではなく、楽しく!

「楽」という漢字の、はき違えをさせず、楽しいの意味をしっかりと伝えたい!

彼がどんな成長をしてくれるのか!?

今後も継続観察していきます!

では、なぜ卒業!なのか?

高校卒業しましたので・・・(笑)

高校卒業。

「卒業」とかいて「スタート」と読みます。

卒業は、とかくゴールと思われていますが、新たなスタート地点です。

すべてのゴールと思われている事象は「新たなスタート」なのです。

目標に達成したゴールは新たな目標のスタート地点。

「卒業」とかいて「スタート」と読みます。

彼が新天地で大奮闘している姿を考えるだけで、ワクワクします。

若人のトライ!は全力で応援する大人でいたいですね。

卒業おめでとう!

「いってらっしゃい!」

miyasako project reborn!はがんばるすべての人を応援します!

それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次