第105回全国高校野球選手権大会2回戦!
昨日の仙台育英vs聖光学院。
凄い試合!
なにが凄いか!って・・・
投手力は当然ではありますが・・・
守備がうますぎ・・・
特に目立ったのは内野の打球の弱いゴロの処理。
両校ともサード・ショート・セカンドとレベルが格段に違う・・・
シングルハングキャッチからのランニングスロー。
すべてが理にかなっている・・・
昭和の守備の教え方はそうではなかった・・・(笑)
昭和ではなく、令和の守備!
聖光学院、敗れはしましたが、アッパレ!
聖光学院の小室投手。
166㎝、70キロ。
決して大きくない身体。
強豪聖光学院の甲子園先発投手として大奮投!
ストレートの球速は130キロ台ではあるが制球がとてもよい。
野球は高校まで。と決めているとの記事をみたが、もったいない気がする・・・
もちろん本人の感覚が一番大切ではあるが、小柄な大投手!小室投手にアッパレ!
さてさて、仙台育英は初戦から決勝戦並みの闘いが連続しているが・・・
本日、その仙台育英の3回戦相手を決める闘い!
高知中央vs履正社
下馬評では優勝候補である履正社の圧倒的優位!というのは否めませんが・・・
高知中央には勢いがあります。
明徳義塾、高知と競合を撃破したどり着いた甲子園。
初戦も初出場とは思えない躍動感のある試合。
昨年、準々決勝で下関国際が大阪桐蔭を撃破し、甲子園の雰囲気が変わった・・・
今年は高知中央が・・・
あるよ!高知中央!
決して簡単な試合にはならないが、序盤を耐え忍べば・・・
高知中央にも勝機が!

ガンバレ高知中央!
ガンバレ北斗!
広島から全力で応援します!
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!