美味しいものをいただく!vol.14
『赤芽里芋』(miyasakobase)
九地方独特の品種で非常に味がよい!とされている里芋。
栽培が難しく、通常の里芋より収穫量が少ない、貴重な里芋。
赤芽里芋は、名前の通り赤色の芽があるのが特長で、通常のさといもよりホクホク感があります。
比較的短い時間火を通すだけでホクホクとした食感が楽しめる時短料理の味方。
逆に煮物などじっくり調理すると煮崩れしやすく、とろとろに溶けてしまう場合があるので、ダイレクトにこうしていただきます!
また、赤芽は茎の部分をいただくことができます。
この辺では、「ずいき」と呼びます。
通常の里芋の茎も食べてみましたが、イマイチ・・・
ただ、赤目の茎、ずいきは、とても美味です。
美味しいものをいただく!
これはストレスの解消になります!
さぁ、今日は何を食べようか・・・(笑)
それでは本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!