2024.3仁方駅・駅舎解体

2024.3仁方駅・駅舎解体

45年前、毎週、少年ジャンプの発売日に、仁方駅のキオスクに走った・・・

中学生になった42年前、金曜日の夜8時に放送されていた新日本プロレスの生放送にかじりつき、いつもの如く放送終了には試合の決着がつかず・・・

土曜日の昼、夕刊で発売されていた「九州スポーツ」を買いに走った・・・

九州スポーツとは、東京スポーツ新聞、いわゆる「東スポ」の地方版。

プロレス記事が躍る東スポ、こちらは九スポ。

九スポを買う目的は、もちろんプロレスという建前であり・・・

同世代男子なら一度は、触れた「九スポの世界」(笑)

その九スポを買いに走った仁方駅駅舎。

高校に通うため、毎日の通学で使用した仁方駅駅舎。

週に一度は、仁方駅を寝過ごし、川尻駅、安登駅、安浦駅まで寝過ごすことは日常茶飯事。

遠い時は安芸津駅、いや竹原駅まで寝過ごしたこともあります。

あ、仁方駅とは関係ないですね。(笑)

ただ、様々な思い出があった仁方駅駅舎。

すでに随分前からキオスクはなくなり、もちろん無人駅となっていました・・・

ただ、無人駅とはなっていましたが、駅舎は存在をしていました。

しかし・・・

ついに・・・

仁方駅駅舎解体・・・

というか、消滅していました・・・(泣)

仁方駅駅舎解体

時代の変遷。

自身も加齢して・・・

世間が大きく変化をしてきています・・・

景色が少しずつ、今までと違う世界観となってきています・・・

こちらも、様々な準備にはいらなければいけない世代となってきているのか・・・

スクラップアンドビルド。

そろそろ自身のスクラップも近づいてきているか・・・(笑)

仁方駅駅舎、小さい時から、大変お世話になりました。ありがとうございました。

昨日は、解体された仁方駅駅舎をみて、郷愁に浸りました・・・

それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次