2024.3 広島駅の大改革

2024.3 広島駅の大改革

広島駅に市電が乗り入れる・・・

また市電の通り道が変わる・・・

猿猴橋、的場町、この電停は使用されなくなるのではないか・・・

広島駅から直接、稲荷町に向かって直進するコース・・・

昔から、猿猴ルートは道も狭く現実的ではないと思っていたが・・・

やっと・・・

稲荷町からダッシュをした!

ん、させられた!?こともあったような・・・

通学で使用していた市電、毎日、泥のような身体になって乗った市電、いや、先輩がいらっしゃったら、座ることができなかった市電・・・

まさに昭和。

先日、八丁堀から広島駅まで歩いてみた・・・

もちろん、様々な電話がかかってくるタイミングだったので電車に乗らず、歩いてみた・・・

郷愁・・・

そして、この先、市電が通過するであろう道も散策した・・・

なんとが会議等で使用したことのあるホテルセンチュリー21は解体されなくなっている・・・

町の風景が一変、特に広島駅周辺は激変しています・・・

時代の変遷、移り変わり・・・

いつも車で通りすぎる道を、歩くスピードでみると、全く違った景色に見えます。

スピードを変えると景色が違う・・・

そんなことを思った、2024.3の散歩道・・・

広島駅の大改革は、これからが本番です!

それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次