「スポーツメンタルトレーニング講習会」

「スポーツメンタルトレーニング講習会」

先日、ボトムアップパーソンズ協会主催「スポーツメンタルトレーニング講習会」に参加させていただきました。

講師は大儀見浩介先生。

「心技体」

とは言いますが、日本は「技体」に目が行きがち、技先行が目立っております。

しかし近年になり、「心」の部分も徐々にですがクローズアップされております。

スポーツメンタル。

言葉は知っていても、実際はどう?

と問われれば、即答できることが少ない。

そのことにいち早く気づき、取り組み、会社を起こし活動されている大儀見先生。

「心を動かすメンタルトレーニング」

なにかにつけて「エビデンス」と叫ばれる昨今。

メンタルの部分は心の中の話として、なんとなく、こうしたらよいだろう的な感覚が横行しているように思いますが、この講習会ではそうしたことをことごとく打破。

メンタルに「たくさんのエビデンス」があることを実戦されました。

スポーツの練習では、

ただ、なんとなく・・・

昔からしてるから・・・

噂ではこの練習がよいから・・・

そんな練習がいまだ横行。

大儀見先生はそんな、

なんとなく・・・

とか・・・

昔はこうだったから・・・

ではなく、「メンタル」を科学されています。

当方も「miyasako project」としてトレーニング&ストレッチ教室を開講していますが、明確なエビデンスのもと、子供たち、そして大人にも根拠を示し、実行させる。

そしてその実行を端緒にし、畑先生が実戦実行しておられる「自らが実行する!」というボトムアップに繋げていきたいと思っております。

意識して意識して、そしてその意識を無意識に!

しかし、ビッシリ2時間!

大儀見先生のアップテンポな講演は非常に興味深く、かつメモを取る手がとまらないとても有意義な時間となりました。

大儀見先生、本当にありがとうございました。

また、これを主催したボトムアップパーソンズ協会の畑先生に感謝申し上げます。

次回、大儀見先生の続編、そして畑先生のご講演も楽しみにしております。

この講演で得た知識。

インプットしたことを即座にアウトプットし「未来ある子供たち」に少しでも良い影響が与えられる活動を広げていきたいと思います。

「miyasako project」はますます進化します!

それでは本日も得た知識はしっかりとアウトプットして、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次