おすすめpoint11『田舎洋食いせ屋』

『田舎洋食いせ屋』

明治45年(1912年!)にビアホールとして開業した後、大正11年(1921年)洋食店としてのスタート!!!

広島県内に現存する洋食店の中では最古参の洋食店。

現在の店主は三代目であり、創業者は軍艦「浅間」のコック長だったとか・・・

この店の名物は、『いせ屋特製カツ丼』

ただ、普通の「カツ丼」を想定していたら・・・驚きます!!!(笑)

通常、カツ丼と呼ばれるものは・・・カツを卵でとじたものでしょうが・・・

「田舎洋食いせ屋」のカツ丼は・・・

白い平皿の上にご飯を盛り、その上にビーフカツレツを縦横に刻んでのせ、デミグラスソースをまんべんなくかける!

そして、中心にはグリンピースを数粒・・・

そして、スプーンではなく、フォークで食べる!!!(笑)

味は、昔どこかで味わったことがあるような・・・懐かしい味・・・

通常食す「カツ丼」とは似ても似つきませんが・・・(笑)

でも、なんだか、昭和の雰囲気・・・もちろん店内も・・・

昭和を感じたい方には「おすすめ!」ですねっ!

特製カツ丼の他には「呉発祥???の肉じゃが」もおすすめ!

白飯といろんな「おかず」をチョイスして、+α豚汁!というのもありです!(笑)

さぁ~、おなかを空かして・・・呉の町にどうぞっ!

「呉観光大使気分」の「素人呉狂・宮迫」でした。

それでは、今日も笑顔でがんばっていきましょ♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。    http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次