おすすめpoint148
『お好み焼き きしな』(呉市下蒲刈町)
特大の鉄板で焼く昔なつかしの呉焼き。
細麺、特製ソースを使用してこだわりの味を再現!
呉焼きとは細麺を使用、ところによれば「細うどん」を使用するところもあるようです。
そして一番特長的なのは「生地を半分に折る!」
広島焼きでは生地を半分に折ることはありません。
生麺を使用せず、焼きそばをくるんでいる感じといえばわかりやすかいか・・・
『呉焼き』独特のスタイル。
昔は家で食べる人がほとんどだったため持ち帰りやすくしたとか、鉄板が狭かったからとか諸説ありますが、古くから呉に継承されているもの。
呉人なら一度は食したことがあるであろう「呉焼き」
最近は呉市内でもあまり食べるところがなくなりましたが、呉市下蒲刈で食せます!
一昨日ご紹介した朝鮮通信使再現行列を観たあとは・・・
「お好み焼き きしな」へ!
ぜひ、足をお運びください!!!
それでは本日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/