おすすめpoint20『大長みかん』(呉市豊町)

『大長みかん』(呉市豊町)

県内一の出荷量を誇る一大ブランド「大長みかん」

温暖な瀬戸内海気候そして水捌けの良い石積みの段々畑で栽培される大長みかんは、コクのあるおいしいみかんとして有名です。

町内の農家は、近隣の島々や本土でもみかんの栽培を行なっており、無人島へは全国でも珍しい「農船」で通っています。

この農船の係留風景は、東風崎神社参道からの眺望が最高だそうです!

大長みかんは果皮が薄く甘さも抜群。

主な品種は早生温州と普通温州で10月中旬から1月初旬にかけて収穫されます。

秋から冬にかけての味覚♪♪♪

こたつのお供!!!といえば、みかん!!!

最近、みかんの消費量は減少傾向にあるようですが、高齢化が進む豊町ですが、みかん農家さんたちは日々奮闘しておりますっ♪♪♪

あまぁ~~~くて、美味しい~~~♪♪♪

「大長みかん」は一度は食べてくださいませぇ~♪

ご注文は「村尾昌文堂」でもお受けしていると思います~♪(笑)

呉の名物!!!大長みかん♪よろしくお願いいたしますぅ~♪

「呉観光大使気分」の「素人呉狂・宮迫」でした。

それでは今日も寒いですが笑顔で、がんばりましょう♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。    http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次