ブラタイチ!vol.11
残り少ない活動期を、どう過ごすか!?
ブラブラと・・・タイチが生きます!
11回目は・・・
「伊勢神宮外宮」(三重県伊勢市)
「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、正式には「神宮」といいます。
神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神として崇敬を集める天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)を始め、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。これら125の宮社全てをふくめて神宮といいます。
外宮。
伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まります豊受大神宮は、豊受大御神をお祀りしています。
豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。
鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめて緑につつまれた参道を歩くと清々しい気持ちに・・・
生涯で一度は訪れておきたい場所。
伊勢神宮・外宮。
広島からは少し遠く、なかなか訪れることが難しい場所かとは思いますが、お伊勢参り。
しておきたいところ。
わたくしも以前、前は通過したことがあったのですが、ちゃんとした参拝は「初」
汚れた心、洗われました・・・
行きたいと思った場所には、物理的に可能であれば、早いうちに行っておきたいですね。
ブラブラと、することも、大事・・・
ブラタイチ!
それでは本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!