受付・城の軌跡!~起承転結~ 「承の巻」

受付・城の軌跡!~起承転結~

「承の巻」

「社会人としての自覚」

挨拶をすること、そして、時間をまもること。

この時間をまもる。が城はなかなか・・・

就業時間に遅れるということはありませんでしたが、仕事開始の1分前に到着したり、ギリギリでの現着ということ多々・・・

仕事をするということは、準備があります。

もちろん仕事をする上で物理的な準備はもちろん、仕事をする!という「心の準備」

これは時給には含まれませんが、昨日も記したように仕事とはお金を稼ぐためだけでするな!は宮迫接骨院の教えです。

仕事とは心を豊かにすること。これは必須です。

そのために、就業時間より少し早く現着し、整える。

心を整えることが必要。

今では、城も、このことについて、しっかりと理解をしてくれています。

ただ、当時は・・・(笑)

また、就業時間のことだけではなく・・・

城の伝説となっている「仮病欠勤」

午後の受付であるため、午前中に電話をしてきて・・・

「コホンッ、コホッ!」と咳をしながら、「すいません、風邪をひいてしまって・・・」と平気で・・・(笑)

仮病欠勤!(笑)

これが一度や二度ではありません!

どうでしょうか、仕事を始めてから2年くらいで複数回・・・

もちろん、本当の病気の時もあったでしょう。

ただ、一度、その仮病作戦を使うと、本当の病気のときも、そう思われてしまう!ということを城は理解したのではないでしょうか。

嘘をついてよいときと、いけないときがある。

ついてよい嘘と、ついてはいけない嘘がある。

このことを自身の仮病欠勤で勉強したのではないでしょうか。(笑)

「社会人としての自覚」

挨拶をすること、そして、時間をまもること。

これがしっかりできるようになって、もうひとつ、城が大きく変化するきっかけとなったのは・・・

結婚。

これで城の安定感が増しました。

それからというもの・・・

欠勤をすることはなくなり、仕事での意欲も増したように思っています。

様々なきっかけで、変われることがある。

宮迫接骨院の就職、そして結婚という大きな節目で、城は大きく成長をしていきました。

採用時、大化けする!と踏んだ宮迫のもくろみは当初の時間よりかかりはしましたが・・・

約5年の月日を経て成就!

就業当時「なんでこんな子雇ったん?」と言っていた患者様が・・・

「この子、ええ子になったねぇ~♪」と手のひらを返してくれたときは、とてもうれしかったことを覚えています。

人は変わる。変われる。を実証した城。

その後は、宮迫接骨院の経理の一部を全面的に任せ、miyasako project reborn!の経理については宮迫は関知しない!

全部任せた!ということができました。

信頼関係の成立。

信頼が増すと、個人間だけではなく、他者との関係性も増してきます。

1対1でキチンとできれば、多数になったときの関係性も上手くできるものです。

城の伝説・仮病欠勤!

これは生涯語り継がれていく伝説です!(笑)

でも、そんな子が経理を全面的に任せられる、安心安定の受付嬢に変身したのです。

この変身については、城の多大な努力があったことは言うまでもありません。

着々と仕事をしていく中で、3年前、コロナが世界を襲いました・・・

その波は、様々なところに波及し、世界中の人々の思考を変化させていきます・・・

もちろん宮迫にもその波は直撃しましたが、余波の思考も準備されていること、この時点では知る由もありませんでした・・・

「転の巻」に続く・・・

それでは、本日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次