宮迫接骨院・開院30周年!

宮迫接骨院・開院30周年!

平成5年9月1日

24歳の時に開業させていただきました。

あれから30年・・・

あっという間のようで・・・

長かったようで・・・

たくさんの紆余曲折がありました・・・

思い返す作業をすると涙が出てくることも、たくさん・・・

創業30年。

まぁまぁ、がんばりました!(笑)

大好きな仕事。

楽しい仕事。

天性とも思える職業に巡り合えたことが幸せ。

もう少し勉強をしとけばよかった!と思う、今日このころ・・・

今から大学の入学も画策する・・・

第二の人生のスタートも模索する・・・

ただ、大好きな仕事を中断し、新たなスタートを切る決断も、なかなかの難しさ・・・

30年前、レインボーブリッジができたそうな・・・

約30年前、そごう広島新館ができたそうな・・・

そごう新館より長持ちした宮迫接骨院は、そごうより上か!?(笑)

30年って・・・

ながっ!

でも、本当に、そんな月日が経ったとは思えない実感です。

実感があるとすれば、食事の姿を隠し撮りされた写真の姿が「じーさん」のようで・・・

それを見せられると、やはり月日を感じざるを得ない・・・(泣)

これから、

「やりたいこと」

たくさんありすぎて、決めきれない・・・

優先順位を決めて!と人には言うが・・・

とりあえず、目先のことを片付けていくことをしていたら受動的な行動にしかならない・・・

能動的に行動するためには、様々な決断をしなければいけないのが事実。

“のこされた時間”は能動的に生きたいものだ・・・

そんなこんな想いはありますが・・・

30年間、身勝手な宮迫に振り回されながらも、宮迫接骨院を支えてくださった「すべての方々」に感謝いたします。

たくさんの傍若無人ぶりにも目をつむってはいないけど、飲み込んでくださった方々に感謝いたします。

皆々様のおかげで、30年間、失踪することなく、疾走することができました!

これから、どんな時間が待っているのかは、自分でもよくわかっていません・・・

人生玉手箱!

もしかしたら、突如、急展開!ということがないとは言えない面白さ!

玉手箱!

能動的に生きたいとはいえ、玉手箱も楽しい!と思っているお気楽さ・・・

たくさんの矛盾を抱えたまま、31年目に突入します!

30周年祭も考えたのですが、柔道整復療養費は平成23年から右肩下がり。(笑)

立場上、様々な研修会・講習会で、話をするたび、寂しくなります!(笑)

ただ、それでも、楽しく生きたい接骨院!

今の仕事にはやりがいと生き甲斐があります。

収入は減りはしましたが、夢は大きく膨らんでいます!

毎年、9月1日は宮迫接骨院の誕生日で、なにかを記すのですが、そんな仰々しく書かなくても・・・(笑)

これからは、今まで以上に、自分を最大限出しながら、より楽しく、より笑いながら生きていきます!

わたくしのまわりにいると、ブンブンと振り回されますので、お気を付けください。

来る人拒まず、去る人追わず。

これは、これまで以上に、厳格に遂行します!

これが30年の想いかな・・・

八方美人になるほど余裕はありません。(笑)

これからもかかわりがある方・・・

覚悟あれ!

一緒に楽しく年寄りになって生きましょう!

一緒に楽しいことをした人は、持ち込み企画でお願いします!

こちらも、様々企画を持ち込みますので、持ち込まれた方は、ぜひ、よろしく!

宮迫接骨院30歳。

わたしくのことが嫌いな方も、顔が見たくないという方にも、関りをもってくれたすてべの方々に感謝いたします。

本当にありがとうございました。

こんな奴ですが、これからも関りをもってくれる方は、どうぞよろしくお願いいたします。

楽しく笑いながら生きましょ!

それでは本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次